企業情報Corporate information
会社沿革
昭和59年7月 | 香川県高松市香西北町にて株式会社三光システム設立 資本金800万円 |
---|---|
昭和59年12月 | 四国計測工業株式会社様と取引開始 |
昭和60年4月 | 福山通運厚生年金基金様に厚生年金基金システムを導入 厚生年金基金システム導入第1号となる |
昭和61年9月 | 特定労働者派遣事業認定 特37-010013 |
昭和62年10月 | 富士通株式会社様の厚生年金基金システム(オフコン版)の開発に参画 |
平成3年1月 | 富士通株式会社様の厚生年金基金経理システムの開発に参画 |
平成3年5月 | 資本金を1200万円に増資 |
平成5年5月 | 株式会社STNet様と取引開始 |
平成8年1月 | 富士通株式会社様の厚生年金基金システム(C/S版)の開発に参画 |
平成8年4月 | 四国電力株式会社伊方発電所内に三光システム伊方事業所を開設 |
平成14年6月 | 資本金を2000万円に増資 「基金解散支援システム」開発 「基金代行返上支援システム」開発 |
平成17年3月 | 企業年金基金システム「ねんきんDB-Partner」開発 |
平成18年4月 | 富士通株式会社様より厚生年金基金システム(オフコン版・C/S版)、基金経理システムの著作権の譲渡を受ける |
平成18年12月 | 独自給付システム「Paycom」開発 |
平成20年4月 | 株式会社CSC様より企業年金基金システム「SUPER-DBP-Manager」の著作権の譲渡を受ける |
平成20年7月 | 東京営業所開設 |
平成20年11月 | プライバシーマーク取得 |
平成24年8月 | 東京営業所を東京オフィスとして発展的に移転 |
平成27年9月 | ISMSの国際標準規格「ISO/IEC27001:2013 / JIS Q 27001:2014」の 認証を取得 |
平成28年8月 | 企業年金基金Ⅰ型システム「ねんきんDB-Agent」開発 |
平成29年11月 | 一般労働者派遣事業許可を取得 |
令和2年4月 | 適用入力Webシステム「WebPLus+」開発 |
令和3年2月 | 高松市鬼無町藤井105番地1(現本社住所地)に新社屋完成、本社移転 |